キーワード
  1. 収納
  2. ケース
  3. タイル
  4. 家具

表札の手作りアイデアは自分次第で変幻自在!簡単に作る方法

表札は購入すると数千円から数万円と意外と高価なものでもあります。
高価な割にはあまり自分好みの表札がなく、なかなか決められないこともあるのではないでしょうか。

そんな時には手作りがおすすめ。自分なりのアイデアで、好みの表札を作れば 気分転換に取り替えたいと思った時でも気軽に取り替えることもできます。

まずはどんな表札にしたいのかデザインを思い浮かべてみましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

シールの剥がし方。ガラス面にこびりついたシールを取る方法

お子様のいる家庭では貼って欲しくない場所にシールを貼られてしまう場合もあります。窓のガラス面に貼って...

プラスチックの塗装には下地がポイント!キレイに仕上げるコツ

プラスチックの塗装には下地をしっかり作らなければなりません。普通の紙や木材などに塗装するのとは違って...

賃貸でもOK!狭い玄関の収納に役立つ初心者向けアイデア

一日の中でも長い時間を過ごすリビングやキッチンとは違い、玄関周りの収納に関しては、こんな風にしたいと...

お部屋を良い香りで満たしてよりおしゃれにしたい

良いお部屋は、綺麗に整頓されて、素敵なインテリアに囲まれているものを想像しますよね。 実はそれだけ...

【表札を手作りする方法】簡単DIYで、木製の表札を作ろう

表札は「買うもの」と思っている人が多いかもしれませんが、実は手作りでも簡単に作ることができます。 ...

【雑巾の縫い方】簡単手縫いのやり方とアレンジ方法をご紹介

新学期になると、子どものために雑巾が必要になる家庭も多いでしょう。いつもは100均などで購入している...

換気扇から異音!風が強い日の換気扇の使用方法と故障の見分け方

台風や悪天候が原因で風が強く吹いている日は、換気扇から異音が聞こえてくることがあります。 あま...

100均の材料だけで無骨な表札を手作りしよう

表札と聞くと昔ながらの重みのある石や、分厚い木に名前が彫られたものを想像しますが、形式にとらわれない...

雑巾を作りたいけどミシンで縫えない!その原因と対処法

幼稚園や小学校に通う子どもがいると必ず必要になる雑巾。使い古しのタオルがあるからミシンで作ろうと思っ...

シールの剥がし方!ビニール素材に貼ったシールを剥がす方法

ビニール素材のものに貼られたシールを剥がしたい時、どのようにすればシールが綺麗に剥がれるのか、剥がし...

プラスチックの塗装に100均のスプレーや水性塗料を使う方法

インテリア小物や家具を塗装して自分だけのオリジナルアイテムを作るのが楽しいDIY。 塗装をする...

賃貸アパートの玄関もDIYができる!おしゃれな玄関にする方法

玄関はお家の顔とも言われるように、最初の印象を左右する大事な場所。また風水などでも玄関をきれいにする...

コロコロと掃除機、どっちを使えば良いの?

掃除道具の中で定番のものといえば、コロコロと掃除機がありますよね。 どっちを使えば良いのかは、その...

ランドリーラックを手作り!アイテムに合わせた収納ですっきり

 ランドリー周りは収納スペースが少なく、家族が増えたり、子供が大きくなるにつれて物が増えてくると今ま...

部屋に収納スペースが少ないときの服の収納アイデア!収納のコツ

おしゃれが大好きな人の中には、自分の部屋に服を収納するスペースが少ない事に頭を悩ませている人もいるの...

スポンサーリンク

自分で手作り!木材を使ったアイデア表札

シンプルでオシャレな表札は数時間で簡単に作れます。

シンプルでオシャレな木の表札

木の板を表札サイズにカットして、アルファベットの名前を貼り付けたシンプルなタイプも十分表札としての役割を果たします。

オシャレに見せるコツは、色合いです。

木は未塗装の肌色の木であれば塗装ワックスで塗ります。このときにくすみ感のあるダークブラウンで味のある色に仕上げるとカフェの表札のような雰囲気になります。

このダークブラウンのベースに合わせる名前の文字の色は黒にします。

DIYショップへ行くと、木製で作られたアルファベットや金属製のアルファベットがありますのでそれらを名前の通りに並べて貼り付けるのですが、黒がないという時には油性マジックで塗る方法がおすすめです。

マットに仕上がり木の板との相性もとても良いのでおすすめです。

我が家の近所には鹿の角と木の板を組み合わせて表札にしている家があるのですが、鹿の角は森で拾ったもので手作りで表札を作ったのだという話を聞きました。鹿の角と木の組み合わせはシンプルですが、ワイルドでとてもオシャレに仕上がっています。

シールタイプのタイルで自分好みのアイデアで表札を手作りしよう

貼り付けるタイプのタイルは作業が簡単で手作りの表札づくりにおすすめです。

表札の土台を探しましょう。

シールタイプのタイルは土台が必要になります。その土台にお好みでタイルを貼り付けるだけなので作るのは難しくありません。

もしステンレス製の丁度よい板が見つかれば、縁を貼り付けるタイルで装飾するだけでもおしゃれな雰囲気になります。文字はやはり黒のアルファベットが合うでしょう。

ステンレスの板がなければ土台を木の板にして、中心部分にはアルファベットが印刷されたタイルを木が見えない様に隙間なく貼り付けると、艶のある明るい表札を作ることが出来ます。もし、アルファベットの印刷されたタイルがない時は、黒のマット仕様のシールをアルファベットの形にくり抜いて貼り付けると良いです。

この方法ですと、文字の大きさも自分好みに決めることも出来ます。

タイルは同色系で使うのは3色までにすると統一感のある仕上がりになります。
ブルー系であれば、「白・水色・青」といった形でここに赤や緑が入ってしまうと奇抜すぎる仕上がりになってしまいます。

おすすめはグレー系やブラウン系の落ち着いた色のタイルです。
どんな家にも合いやすく、主張は控えめですが上品な雰囲気に仕上がるのでおすすめです。

レジンを使った手作り表札のアイデア

アクセサリーなどに使われるレジンもクリアな表札を作る時にはおすすめです。

厚み2cm前後のプラスチック製の型を準備しましょう

プラスチック製のトレー等でも良いです。表札に使える大きさや形を見つけたら、その中にレジン液を投入し、アルファベットのパーツを沈み込ませます。

この時、作業している側が表札の裏面になるため仕上がりをイメージして文字の向きや順序を確認して行って下さい。

文字によっては逆向きに置かなければいけない字もあります。

そのほか、ドライフラワーなどの装飾品を文字の周囲に沈み込ませたら、数日日当たりの良い場所に置いて硬化させて完成です。

レジンは質の良いものを使う様にして下さい。安価なものは持ちが悪く変色してしまったり、透明感が出ないなど仕上がりが微妙な場合があります。

表札の場合、アクセサリーに比べると面積が広い分、粗も目立ってしまいます。質の良いレジンで作るとガラス製のようなきれいな艶のある表札が作れます。

色やデザインをよく考えて作業に取り掛かりましょう。

表札の自分の名前はアルファベットがおすすめ

表札の名前は日本では縦書きで家主の名前がフルネームで記載されているものが主流でしたが、時代の流れとともにそのスタイルは徐々に変わり今ではあまり見かけなくなりました。

防犯の面からもアルファベッドがおすすめ

見た目がオシャレという理由もありますが、漢字で表記すると個人宅の特定につながるなど悪用されたり事件に巻き込まれたりという不安の面からあまり漢字を使わないという人も増えてきています。

確かに、変わった漢字の名前が表札に書かれていたらとても印象に残りますよね。それがアルファベットだと珍しいとは感じにくいと思います。

防犯対策から表札を出さない家もありますが、宅配業者や来客のために控えめにさり気なく表札を掲げておくと安心でしょう。

手作り表札は雨風対策を入念に行うこと

手作りの表札はどのような環境で使われますか?

表札はなるべく雨風が当たらず、直射日光を受けない場所に設置するようにして下さい。手作りのものは材料的にもそういった環境では長持ちしません。

せっかく作ったのに変色したり割れたりしてしまっては残念ですよね。

また強風で飛ばされない様にしっかりと壁に固定することも大切です。

以前近所の家の表札が台風の時に飛んできたことがあります。そのご家庭は壁に固定せずフックでぶら下げている形状の表札でしたので、飛んできてしまいました。ですのでこういった事がないようにしっかりと対策を行うようにして下さい。

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/aoad02/oe29media.com/public_html/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:666 Stack trace: #0 /home/aoad02/oe29media.com/public_html/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/aoad02/oe29media.com/public_html/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/aoad02/oe...') #2 /home/aoad02/oe29media.com/public_html/index.php(17): require('/home/aoad02/oe...') #3 {main} thrown in /home/aoad02/oe29media.com/public_html/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 666
WordPress › エラー