アパートに住んでいると、壁に穴を開けたり、大掛かりなDIYをすることは難しいものです。ですが、自宅のアパートのキッチンをおしゃれな空間に変身させたいと思っている人もいるのではないでしょうか。
ここでは、アパートのキッチンをおしゃれにするDIYのアイデアについてお伝えします。女性でも簡単にできる方法をご紹介しますので、是非参考にしてみてください。
自分の理想のキッチンに仕上げ、楽しくお料理をしてください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
-
ウォシュレットの水漏れはパッキンが原因!賃貸でもできる対処法
ウォシュレットの水漏れはパッキンの劣化が原因になる場合もあります。特に賃貸マンションやアパートでウォ...
-
-
狭い玄関のスペースを有効活用!物がピタッと収まるアイデア収納
玄関が狭いと靴などを収納する場所がなく困ってしまいます。しかし当たり前ですが狭い玄関を広くすることは...
-
-
窓に断熱材をDIYする!より快適に断熱効果をアップさせる方法
窓に断熱材をDIYするのは意外と簡単にできます。最近では、お店ですぐに手に入る低価格の断熱材など種類...
-
-
マンション暮らしでもできる収納力をアップさせる工夫とアイデア
マンションといった収納が限られているスペースでも、ちょっとした工夫で更に収納力をアップさせることはで...
スポンサーリンク
アパートのキッチンの壁をおしゃれに!はがせる壁紙でDIY
壁紙を変えると部屋の印象は大きく変わります。
キッチンで手軽に使える壁紙シート
アパートの味気ないキッチンの壁も、剥がせる壁紙シートを使っておしゃれに変えましょう。
壁紙シートは安いものなら100均でも販売されています。
レンガや木目などのナチュラルなものからポップな柄物など、種類も多く作りもしっかりしているので安心して使えますよ。
木目もナチュラルやホワイト、ダークブラウンなど色が様々なので、作りたいキッチンの雰囲気を出しやすいです。
キッチンの壁の範囲が広くて貼るのが大変だと思ったら、換気扇下の一面だけなど、部分的に貼るのでも雰囲気が全然違うのでおすすめです。
レンガなどは、レンガに合わせてカットしてまばらに貼ってもおしゃれですよ。
すのこを使ってDIY!アパートのキッチンもおしゃれに変身
DIYにおいて、すのこはとても使い勝手の良い万能アイテムです。
すのこがおしゃれな収納棚になる
幅広いすのこを2枚用意して、間に板を垂直にして付けるとしっかりした収納棚になり、野菜やパンなどのストッカーとして使えます。
わざわざカラーボックスや棚を買わなくても、すのこがあれば自分の好きな大きさのものを作ることが出来るのです。
すのこはキッチンの壁に付けて壁掛け収納にする
S字フックをすのこにひっかけることでおたまや鍋などを見せながら収納することができ、大きな強力マグネットも付けると包丁の収納も出来るようになります。
カウンターを手作りしよう!アパートのキッチンをおしゃれで快適に
キッチンで調理をしていると、カウンターがあったらいいなと思う場面もありますよね。
おしゃれなカウンターの作り方
真っ直ぐなカウンターであれば、カラーボックス2つと長い板があれば出来上がります。
- 板の長さの両端に作るようにカラーボックスを2つ縦に置きます。
- そしてその上に長い板を乗せカラーボックスが外れな異様にビスで両サイドと、カラーボックスの内側に来る側面の上もしっかり固定して完成です。
カウンターの色を変えるならこの工程の後に塗ります。
好みでカウンターの淵もヤスリをかけて丸みを出し全体にワックスをかけて完成です。
収納付きのカウンターなので、使い勝手はとても良いです。
同じくカラーボックスと板でL字カウンターも作れます
カラーボックスを複数L字になるように並べ、その長さに合わせて板を乗せましょう。
その後全部のカラーボックスをビスで固定し、ビスの後を棒で隠します。
固定が終わったら、カラーボックスの背面側に壁シートを貼ります。あとはワックスをかけて完成です。
カウンターの内側が大容量の収納になり、対面キッチンのような雰囲気も出るのでとてもおしゃれで機能的なのが嬉しいカウンターです。
プチプラな100均アイテムを使っておしゃれで使いやすいキッチンに
100均アイテムを使ってキッチンをおしゃれで機能的にすることも可能です。
「統一感」「すっきり感」がおしゃれのコツ
たとえば調味料を100均の調味料ボトルに移すと、統一感が出てとてもおしゃれに見えますよね。
ワイヤーバスケットやウッドボックスなどもおしゃれに収納できるアイテムとして人気があります。
とくにワイヤバスケットは通気性が良いため、カップ置きとして使えて、カップを並べて棚に置いておくだけでもおしゃれです。
突っ張り棒もおすすめです。突っ張り棒は2本を手前と奥に設置することで、簡易的な棚にもなります。
エプロンやS字フックをかけてミトンを吊るすなど、おしゃれに収納するのにもぴったりですし、棚の中の見えない部分でも大活躍するので機能面でもとても優秀なアイテムです。
突っ張り棒もお店によってはカラー展開されているところもあるので、黒やブラウンにしてもいいですね。
アパートのキッチンも工夫次第でおしゃれに変身!他にもこんなアイデアが
賃貸のキッチンで出来る工夫は他にもあります。
棚にリメイクシートを貼って、取っ手を家具屋さんやホームセンターで売られているものに付け替えてアレンジすると全然雰囲気が違うものになります。
賃貸のキッチンで棚は少し目立つので、ここを変えるだけでも印象の違いは大きいですよ。
植物を置くとおしゃれ感アップ
本物の植物を育てる自信がなければ造花でもOKです。花瓶に入れるような花でも良いですし、プランターに入ったグリーンでもOKです。
特にレンガや木目の壁紙にすると全体がシ茶色や白で寂しくなるので、グリーンを入れて清潔感と色味を出すときれいなキッチンになります。