女の子が大好きなリボンのついたヘアゴム。子供が好きな柄の布を作って手作りリボンヘアゴムを作ってみませんか。
手芸初心者でも問題ありません。誰でも簡単にかわいいリボンヘアゴムを作ることができるのです。
今回は、手作りリボンヘアゴムの作り方をご紹介します。100均の布でも自宅にある余った布でも作れるので安心して下さい。
また、大人用のリボンバレッタの作り方もご紹介します。自分だけのオリジナルバレッタを作ってみませんか。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
-
メッセージカードの作り方!簡単・可愛いカードで気持ちを伝えて
お友達にメッセージカードを贈りたいと考えている人の中には、自分で手作りしたカードを贈ろうと思っている...
-
-
押し花でしおりを作ろう!100均ラミネートで押し花を作る方法
押し花でしおりを作るとき、ラミネートを使えば綺麗なしおりを作ることができます。ですが、ラミネーターが...
-
-
紙粘土の色付けとニスの塗り方のポイントや注意点で上手に作ろう
紙粘土の色付けやニスの塗り方にはコツがあります。子供と一緒に紙粘土を楽しみたいというお母さんもいるで...
-
-
布を使ったケースの簡単な作り方をご紹介!さっそく始めましょう
ハンドメイドを始めてみたいと思っても、簡単に作れるものは何なのか、初心者はどんなものに挑戦すればいい...
スポンサーリンク
余った布を使えば手作りリボンのヘアゴムが簡単に作れます
女の子は可愛いへゴムが大好きですよね。
いろいろな形のヘアゴムがありますが、やはり一番人気は「リボン」でしょう。
リボンのヘアゴムは意外と簡単に手作りすることが出来ます
基本のリボンヘアゴム
- 生地
- ヘアゴム
- 横15cm×縦10cmの生地(リボン本体)と、横5cm×縦3cmの生地(リボン中央)を用意します。
- リボン本体の生地の表を下にしておきます。
- 上下の端を合わせて半分に折り、中心の折り目をつけて広げます。
- 上下の端を中心の折り目に合わせて、内側に折り、アイロンをかけます。
- 左右の端を中心に向かっており、中心で1cm幅がかさなるようにします。
- 5の重ねってる部分をミシンか手縫いで縫いとめます。
- 6を表に返して、中央に山を3つ作るようにしてリボン型に整えます。
- 真ん中に糸をぐるぐると回して縛り、リボン型に固定します。
- リボン中央の生地を表を下にしてひろげます。
- 中心に向かって内側に折って細長く整えアイロンをかけます。
- 輪にしたヘアゴムに通して9を折り、ゴムから2cm程度のラインでしっかりと縫い止めます。
- 10の表裏を返して整え、出来た輪に8のリボンを通したら完成です。
出来るだけ縫う箇所が少ない方法のリボンでご紹介しました。
100均のリボンを使ってヘアゴムを手作りしてみましょう
お好みの幅のリボンテープでヘアゴムを手作りしましょう。
生地で作るリボンのように、リボン本体の形を作り整えて、ヘアゴムと一緒に中央のリボンでくくります。
リボンの中央には、ボタンやチャームなどをつけてアレンジするのもおすすめです。
ボタンはくるみボタンを使うと、お子さまのお好きなキャラクターなどをワンポイントに使うことが出来ますよ。
毛糸を使えば、秋冬用のリボンヘアゴムも作れます
秋冬用のリボンヘアゴムなら毛糸を使って手作りするのもおすすめです。
編み物が得意な方なら、毛糸を細長く編んでリボンテープの用に使うと、簡単に毛糸のリボンが出来上がります。
四角い袋状に編んで、中に余った毛糸を詰めてリボンにするとぷっくりとしたリボンにすることも出来ますよ。
編み物が苦手な方なら、生地やリボンテープで作るリボンの中央部分に、毛糸をぐるぐると巻くのもおすすめです。
ちょっと毛糸がみえるだけで、雰囲気が変わりますよね。
使う生地もウールやコーデュロイなどの冬生地にすると、よりあたたかそうなイメージになりますよ。
中心は毛糸をぐるぐる巻くのも素敵ですが、フェルトなどを使うのも可愛いのでおすすめですよ。
この方法で作るリボンは、使う毛糸によってかなり雰囲気が変わりますから、いろいろな毛糸で試してみてくださいね。
2つのリボンがついた手作りヘアゴムもできます
リボンのヘアゴムを作る時には、リボンを2つ使って作る方法もあります。
あとは今までどおり、中央にリボンを回し、ヘアゴムとくくります。
色違いや柄違いにすると、とても可愛く仕上がります。
色違いで作る時には、どちらかと同じ色を中央のリボンに使うとまとめやすくなりますよ。
また、柄違いの時には、どちらかをシンプルな柄にしたり、無地にするとデザインにまとまりがでます。
リボンを2つ使う時には、本体を斜めに交差させてまとめるのもおすすめです。
少し豪華に見えますよ。
2つのリボンの大きさを変えるデザインも素敵です。
中央をくくる前の大きさの違うリボンを、上下に少し重ねてから2つまとめて中央をくくります。
どちらが大きくても可愛いですが、目立たせたいリボンが上になるように重ねてくださいね。
少しお上品な印象のリボンになりますよ。
自分用に手作りリボンバレッタを作ってみませんか
大人が使うヘアアクセサリーなら、バレッタもおすすめですよ。
バレッタならハーフアップの時にも使いやすいですよね。
作り方はヘアゴムとほとんど同じです。
リボンを先に完成させてから、バレッタ金具に括り付けましょう。
バレッタ金具には穴が空いているので糸で縫い付けても良いですし、グルーガンなどを使って貼り付けてもOKです。
また、リボンの左右の形がひし形になるようにすると、大人でも使いやすいリボンに仕上がります。
中央のリボンには、パールやメタルなどのパーツを合わせて使うのもおすすめです。