窓から入り込んでくる冷気のせいでなんだか家の中が寒いと感じることもありますよ。防寒対策を知りたいという人もいるのではないでしょうか。
あまりお金をかけずに防寒したいと思ったときは、ダンボールやプチプチを使って防寒対策を行いましょう。
ここでは、ダンボールやプチプチを使ってできる節約防寒術についてご紹介します。簡単にできる方法をご紹介しますので、是非参考にして家の中に冷気が侵入するのを防ぎましょう。
家が寒くなる原因は窓からの冷気です。冷気を遮断することで、寒い時期でも暖かく過ごせるように、防寒対策を行いましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
-
換気扇から異音!風が強い日の換気扇の使用方法と故障の見分け方
台風や悪天候が原因で風が強く吹いている日は、換気扇から異音が聞こえてくることがあります。 あま...
-
-
防音シートで趣味をもっと楽しもう!壁から漏れる音をふせぐ方法
運動したり読書をしたり、家で音を出さない趣味もありますが、歌う事が好きな人や映画などを家で大きな...
-
-
部屋に収納スペースが少ないときの服の収納アイデア!収納のコツ
おしゃれが大好きな人の中には、自分の部屋に服を収納するスペースが少ない事に頭を悩ませている人もいるの...
-
-
木材塗装の道具は100均で揃えることが可能!塗料の種類や特徴
DIYが好きな方は、木材を自分で好きな色に塗装することもありますよね。しかしホームセンターなどで売っ...
スポンサーリンク
ダンボールを使った窓の防寒対策
身近にあるダンボールを使うことによって、防寒対策をすることが出来ます。
ダンボールを使った窓の防寒対策方法についてお伝えしていきます。
- まずは、ダンボールを用意します。
ダンボールを用意する時には、ダンボールを開いたときに窓の大きさよりもダンボールの方が大きくなるものを選んでください。 - ダンボールが用意できたら、窓のサイズより少し大きめに切ります。そして、ダンボールの端に折り目をつけましょう。
- 折り目をつけることが出来たら、窓にぴったりと張り付くようにダンボールをはめます。ダンボールの端の余った邪魔な部分をキレイに切ったら完成です。
そして、ダンボールを窓にはめるだけなので時間もかけずに防寒対策をすることが出来ます。
ダンボールを使った窓の防寒対策の効果
身近によくあるダンボールだけで、本当に防寒対策をすることが出来るのか?疑問に持つ方も多いでしょう。
ダンボールで防寒出来る理由は、ダンボールを使うことによって空気の層を作ることが出来るから
ダンボールの断面を見てみると、波をうつようにして一枚の紙が入っているのが見ることが出来ます。
この溝の部分に空気の層が出来るので、防寒する事が出来るのです。
動かない空気の層を作ることによって、断熱することが出来ます。
冬などの寒い時期に、二重の窓が暖かいというのも同じ理由です。
窓を二重にすることによって空気の層が出来るので断熱することが出来るんです。
ダンボールだけで防寒対策が出来てしまうのは経済的ですね。
暖房費の節約にも繋がるので、ぜひ参考にしてみて下さい。
ダンボールを使った窓の防寒は見た目が心配?夜間だけ立てかける方法も
窓にダンボールをはめると、来客者や家の外を歩いている人たちにも窓からダンボールが見えてしまいます。
また、ダンボールをはめる幅によっては窓からの視界や光も遮られてしまうので、家の中が少し暗くなってしまうのも気になるところです。
「人の目が気になる」「窓から光を取り入れたい」そんな場合には、夜間だけダンボールを立てかけることによって防寒することが出来ます。窓のサイズに合せて切ったダンボールを、夜の時間にだけ窓際に立てかけておくだけです。
日中よりも、夜間のほうが太陽が沈んでしまうので冷え込みが強くなります。
そして、夜間であれば人通りも少ないですし、暗いので窓からダンボールが見えていても目立ちません。
ダンボールを立てかけてあるだけなので、起床をしたらさっと取り外すことが出来ます。
ダンボール以外の窓の防寒対策・プチプチを利用
ダンボール以外のものを使っても窓の防寒対策をすることが出来ます。
それは梱包などに使われている「プチプチ」です。
プチプチを使うことによっても、窓に空気の層を作ることが出来るので断熱効果があるのです。
プチプチを使った窓の防寒対策方法についてお伝えしていきます。
- まずは、プチプチを用意しましょう。
用意するプチプチの大きさは、窓のサイズよりも少し大きめの物を用意しましょう。 - プチプチが用意できたら、両面テープを使って窓にプチプチを貼っていきます。
このとき注意してほしいのが、窓に貼るプチプチの向きです。
プチプチした面が窓側を向くように貼り付けましょう。
そうすることによって空気の層を厚くすることが出来るので、より断熱効果が感じられます。
両面テープを使うことによって、剥がすときにテープの痕が残ってしまわないか心配な人も多いでしょう。
そんなときには、テープの痕があまり残らずに剥がしやすいテープも売られているのでお店で探してみてください。
家の中の寒さは窓からやっていくる!100円アイテムでも防寒を
100円ショップにも、簡単に窓の防寒が出来るアイテムが売られています。
そして、ご紹介させていただいたダンボールやプチプチも100円ショップで購入することが出来ますし、購入したものであれば色々なデザインがあるのでオシャレに窓の防寒をすることが出来ます。
100円ショップであれば気軽に試すことが出来るので、窓の防寒をするのが初めてという人にとっては試しやすくおすすめです。
ダンボールを使用した防寒対策を、冷え込みの強くなる夜間だけしてみるのもおすすめです。
上手に窓の防寒対策をして、暖かい家で経済的に過ごせるようにしてみましょう。